戸塚のパーソナルジム|【公式】BEYOND戸塚店

初心者でも足痩せするためにできる運動習慣~パーソナルトレーナーが教える効率的なアプローチ~

最終更新日:2025年10月15日

こんにちは☀️
パーソナルジムBEYOND戸塚店トレーナー馬場です!🐎

本日は、、、
女性から多く寄せられる相談のひとつが「下半身痩せ」です。

足痩せは単にカロリーを減らすだけでは解決しにくく、筋肉の使い方や姿勢のクセ、生活習慣まで関係しています。

今回は、運動初心者でも実践できる「足痩せに効果的な運動習慣」を解説します。

1. 足が太く見える原因を理解する

脚

脂肪の蓄積

単純にカロリーオーバーや運動不足により皮下脂肪が足に蓄積すると、太く見えます。

特に女性は下半身に脂肪が付きやすい傾向があります。

筋肉のアンバランス

普段の歩き方や姿勢のクセで一部の筋肉ばかりが使われると、張り出しやすくなります。

例えば

太ももの外側(外側広筋)、前もも(大腿四頭筋)が過剰に発達したりなど、、

むくみ

長時間の立ち仕事や座りっぱなし、塩分の多い食事で血流・リンパの流れが悪くなると、足がむくんで太く見えます。

→ 足痩せのためには「脂肪燃焼」「筋肉バランスの改善」「むくみ解消」を同時にアプローチする必要があります。

2. 初心者におすすめの足痩せ運動習慣

ペアストレッチ
姿勢や可動域を整えるパーソナルストレッチで、しなやかな疲れにくい体へ

有酸素運動(脂肪燃焼のベースを作る)

• ウォーキング(1日30分、週3〜5回)

• 自転車やエアロバイク(膝や腰に優しい)

• 軽めのジョギング(慣れてきたら)

→ ポイントは「息が上がるけど会話できるくらいの強度」で継続することです。

下半身を整える筋トレ

■ スクワット(正しいフォームで)

• 太もも前ではなく、お尻や内ももを意識して行いましょう。

• 10〜15回×2〜3セット

→ 前ももばかり使うと逆効果になるため、フォーム指導を受けると効果的です。

■ ヒップリフト

• 仰向けで膝を曲げ、腰を持ち上げてお尻を締める運動

• お尻・裏ももを中心に使えます。

• 15回×2〜3セット

→太ももの前ではなく「後ろ側」を鍛えることが足痩せの鍵になります。

■ サイドレッグレイズ

• 横向きに寝て足を上げ下げする

• 中殿筋を刺激して骨盤を安定させ、外ももの張りを防ぎます。

• 15回×左右2セット

ストレッチ・柔軟

• 太もも前(大腿四頭筋)のストレッチ

• 内もも(内転筋)のストレッチ

• ふくらはぎのアキレス腱伸ばし

→ 硬くなりすぎた筋肉は張りを生み、足が太く見える原因になるため、柔軟性アップも欠かせません。

むくみ改善エクササイズ

• 足首の曲げ伸ばし運動(座ったままでもOK)

• 壁に足を上げて寝る「逆立ちポーズ」

• フォームローラーでふくらはぎをマッサージ

→ 血流・リンパの流れを改善し、細見え効果につながります。

3. 日常生活でできる工夫

パソコン作業している女性

• エスカレーターより階段を選択

• デスクワーク中は1時間ごとに立ち上がる

• 水分をしっかり摂り、塩分を控える

• 正しい姿勢(骨盤の前傾・後傾を意識する)

→ 運動だけでなく、生活習慣を整えることで足痩せ効果は大きく変わります。

4. 足痩せをサポートする食事習慣

フルーツ

タンパク質をしっかり摂り、筋肉を減らさないように気をつけましょう。

また

むくみには野菜・果物からビタミンC・カリウムを積極的に摂り予防していきましょう。

炭水化物は「全粒穀物・玄米・オートミール」など質を意識し、揚げ物やお菓子など脂質過多は控えることがおすすめです。

→食事管理と運動を組み合わせることで、より早く効果が表れます。

むくみを取って足をスッキリさせたい人に

カリウムが豊富なフルーツが効果的です。

カリウムは体内の余分な水分や塩分を排出して、むくみを防ぎます。

バナナ:手軽でカリウム・マグネシウムが豊富。筋肉の働きもサポートします。

キウイ:ビタミンCとカリウムが両方豊富。疲労回復にも役立ちます。

スイカ:約90%が水分で、利尿作用があり、脚のだるさを解消します。

代謝を上げて脂肪を燃やしたい人に

ビタミンC・クエン酸が代謝促進や脂肪燃焼を助けます。

グレープフルーツ:クエン酸とナリンギンという成分が脂肪燃焼を促進してくれます。

レモン:代謝を上げ、老廃物排出もサポートします。

いちご:ビタミンCが非常に豊富で、美脚作りと美肌にも効果的です。

5. 初心者の1週間運動習慣モデル

ヨガをしている女性

月曜:ウォーキング30分+スクワット10回×3

火曜:ストレッチ+ヒップリフト15回×3

水曜:休養 or 軽いヨガ

木曜:ウォーキング30分+サイドレッグレイズ15回×2

金曜:ストレッチ+スクワット10回×2+ヒップリフト15回×2

土曜:自転車30分

日曜:休養+ストレッチ

→無理なく継続できるペースが重要になります。

6. パーソナルトレーナーとしてのアドバイス

カウンセリングの様子

足痩せを目指す方は「前ももばかり使っている」ケースが非常に多いです。

その結果、鍛えているつもりが逆に足を太く見せてしまうことも。

重要なのは

• お尻や内ももを意識して使うこと

• フォームを鏡で確認すること

• 週2〜3回の運動習慣から始めること

です。

これらを意識すれば、初心者でも必ず変化を実感できます。

7.まとめ

鏡を見ている女性

足が太く見える原因は「脂肪・筋肉バランス・むくみ」です。

初心者は有酸素+下半身筋トレ+ストレッチが効果的です。

運動だけでなく生活習慣や食事改善も組み合わせることが必須です。

無理なく続けられる運動習慣を作れば、足痩せは必ず実現できます!

初心者でも足痩せは可能です。

特別な器具や過酷な運動は必要ありません。小さな習慣を積み重ね、正しい筋肉を使うことを意識するだけで、足は確実に変わっていきま

「継続できる運動習慣」こそが、最も強力なダイエット法です。

8.記事の著者


【名前】
馬場 諒

【award】

2022 BEST BODY JAPAN 水戸大会 Finalist

2023 Summer Style Award 東京大会 Stylish guy 5th入賞

今なら体験トレーニング無料ご招待中です!!
この機会にぜひご体感ください☺︎

Mitsuki
Mitsuki

▼BEYOND戸塚店の過去のブログはこちらから

https://beyond-totsuka.com/news/2023/3358/

お知らせ一覧へ戻る

電話アイコン 045・862・0862 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
無料カウンセリング実施中!
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP