女性のホルモン・冷え・むくみとダイエットの関係とは?
NEWS
2025 / 08 / 05
最終更新日:2025年8月13日
こんにちは☀️
パーソナルジムBEYOND戸塚店トレーナー馬場です!🐎
「食事も気をつけてるのに、なぜか痩せない…」
「夕方になると足がパンパンにむくんで辛い」
「冷え性で、年中足先が冷たい…」
これらの悩み、あなたにも思い当たる節はありませんか?
実はこれらは、すべて「女性ホルモンの働き」「冷え」「むくみ」と深く関係しています。
そして、この3つはダイエットを成功させるためのカギとも言える存在です。
今回は、女性が痩せにくくなる身体の仕組みと、その対策法を詳しく解説していきます。
目次
1. 女性ホルモンがダイエットに影響する理由
女性ホルモンの基礎知識
女性の体は、月経周期によって「エストロゲン(卵胞ホルモン)」と「プロゲステロン(黄体ホルモン)」という2つのホルモンの影響を強く受けています。
それぞれの働きは以下の通りになります。
ホルモン名 役割・特徴 ダイエットへの影響
・エストロゲン 女性らしい体をつくる、美肌、代謝UP 痩せやすい時期
・プロゲステロン 妊娠準備、体内に水分や脂肪を溜め込む むくみやすく、太りやすい時期
月経周期とダイエットの関係
月経周期は大きく4つのフェーズに分かれます。
1. 月経期(1〜5日目):体温が低く、エネルギーも低下。無理な運動はNG。
2. 卵胞期(6〜13日目):エストロゲンが増加し、代謝が上がり痩せやすい。トレーニング向き。
3. 排卵期(14〜16日目):体調が安定。体重が減りやすい。
4. 黄体期(17〜28日目):プロゲステロン優位に。むくみ・食欲増加・便秘・倦怠感が出やすい。
ポイント:月の中でも痩せやすい時期と痩せにくい時期がある!
これを知らずに「痩せない」「努力が足りない」と感じてしまう方は多いです。
2. 冷えがもたらすダイエットの落とし穴
冷えている=代謝が落ちている
体が冷えると、以下のような影響が出ます。
• 血行不良で筋肉が硬くなり、脂肪燃焼が進まない
• 内臓が冷えると消化・吸収・排泄のリズムが乱れる
• 自律神経のバランスが崩れ、睡眠の質やストレスにも悪影響が起こる
特に女性は、男性よりも筋肉量が少ないため、熱を作り出す力(基礎代謝)が低めになります。
その結果、末端冷え性や下腹部の冷えが慢性化しやすい状態になります。
冷え性のチェックリスト
• 手足がいつも冷たい
• エアコンが苦手
• お腹を触ると冷たい
• 生理痛がひどい
• 夏でもお風呂に浸かる習慣がない
当てはまる項目が多い人は、「隠れ冷え性」に注意です。
3. むくみと体重増加の意外な関係
むくみとは、血管の外に余分な水分や老廃物が溜まった状態のことを表します。
特に女性は、ホルモンや塩分の影響でむくみやすい体質の方が多いです。
むくみの原因とは
• 塩分の多い食事(外食・加工食品)
• 水分不足
• 運動不足(筋ポンプ機能の低下)
• 長時間の同じ姿勢(デスクワーク・立ちっぱなし)
• ホルモンバランスの乱れ(黄体期・更年期など)
むくみ=太ったと勘違いしやすい
むくんでいるだけなのに「太った」と思って落ち込む方も少なくありません。
実際に、むくみで1〜2kg程度は簡単に体重が増えることもあります。
しかしこれは脂肪ではなく水分の滞りなので、対処すればスッキリします。
4. パーソナルジムでできる「ホルモン×冷え×むくみ」対策
女性ホルモンの波に合わせたトレーニング指導
• 黄体期や生理前は「無理に追い込まない」「ストレッチ中心」
• 卵胞期・排卵期は「脂肪燃焼トレーニング」「筋力アップ系」で攻める
パーソナルトレーナーが女性の周期に合わせてプログラムを調整することで、ムリなく継続・効果を最大化できます。
冷えを防ぐ生活・トレーニング習慣
• 筋肉量を増やす(特に下半身)
• お風呂に浸かる習慣をつける
• タンパク質・鉄・ビタミンB群をしっかり摂る
• エアコンで冷やさない服装調整
トレーニング+栄養指導+生活アドバイスが揃うのはパーソナルジムならではの強みです。
むくみ解消メニューも取り入れる
• ストレッチやリンパケアを取り入れたセッション
• 水分の摂取タイミング指導(むくみ防止には「しっかり飲む」ことが大事)
• 下半身メインのメニューで“筋ポンプ機能”を鍛える
5. まとめ
女性の体はとても繊細で、ホルモンバランスや冷え、むくみといった内部環境に大きく左右されます。
しかし、その仕組みを理解し、体に合ったダイエット方法を選べば、無理なく・健康的に理想の体へ近づけることができます。
女性の体に寄り添った
「周期に合わせたトレーニング」「むくみ・冷え対策メニュー」など、
一人ひとりに合わせたオーダーメイドのプログラムをご提供しています。
「痩せにくい…」と感じている方は、まずはお気軽に無料体験からお試しください。
6.記事の著者
【名前】
馬場 諒
【award】
2022 BEST BODY JAPAN 水戸大会 Finalist
2023 Summer Style Award 東京大会 Stylish guy 5th入賞
【戸塚駅から徒歩1分パーソナルジム】体験トレーニング無料受付中!ご予約はこちら♪
今なら体験トレーニング無料ご招待中です!!
この機会にぜひご体感ください☺︎
⏬無料体験はこちらをクリック⏬
▼BEYOND戸塚店の過去のブログはこちらから
https://beyond-totsuka.com/news/2023/3358/