戸塚のパーソナルジム|【公式】BEYOND戸塚店

【戸塚駅から徒歩1分のパーソナルジム|果物を食べる効果について徹底解説❗️】

最終更新日:2025年2月22日

こんにちは☀️
パーソナルジムBEYOND戸塚店の馬場です!🐎


健康的な体づくりを目指すなら、食事の内容にこだわることが不可欠になってきます。
今回は「果物」にフォーカスして、ダイエットやトレーニング効果を最大限に引き出す方法についてお話していきます。


「果物は糖分が多いから太るのでは?」と思われがちですが、実は上手に取り入れることで、健康的に体をつくることができます。

1,果物の健康効果とは!

果物には食物繊維が豊富に含まれ、便秘を解消する働きがあります。

加えてくだものに含まれる豊富なビタミンは美容にも欠かせなくなってきます。

 このように、くだものは美容に欠かせないビタミン等栄養・機能性成分の補給源になってきます。

また、エネルギーが少ないので、特に栄養バランスを崩しがちな20、30代の食生活には積極的に取り入れたい食品となってきます。

2,果物に含まれる栄養素3選!

・ビタミンC

免疫力向上、抗酸化作用、疲労回復、コラーゲン生成のサポートをしてくれる効果があります。

トレーニングやダイエット中の体の酸化ストレスを軽減し、風邪予防や美肌効果も期待できます!

キウイ、オレンジ、レモン、イチゴなどに主に含まれています。

・カリウム

ナトリウムの排出を助け、むくみ防止や血圧の安定に役立つ効果があります。

運動中の筋痙攣を防ぎ、体内の水分バランスを整えるため、トレーニングしている方には必須のミネラルになります!

バナナ、メロン、キウイ、オレンジなどに主に含まれています。

・食物繊維

腸内環境改善、血糖値の急上昇を防ぎ、ダイエットをサポートしてくれく効果も期待できます。

満腹感を持続させるため、間食防止や脂肪燃焼を促す強い味方になってくれます!!

リンゴ、バナナ、ベリー類、柑橘類に多く含まれています。

3,おすすめの果物3選!

・バナナ

エネルギー補給の王道になります。

素早いエネルギー補給、筋肉痙攣の予防、疲労回復効果があります。

時間がない朝や、トレーニング前の軽食、運動後のプロテインと一緒に摂取がおすすめです。

消化も良く、運動パフォーマンスをすぐにサポートしてくれる果物の代表格となります。

・キウイ

ビタミンCと腸活の強い味方となってくれます。

抗酸化作用で疲労回復を早め、腸内環境を整える効果があります。

朝食やトレーニング後のリカバリータイムにおすすめとなります。

ビタミンCが豊富で、肌の調子を整えながら免疫力もアップします!

特に、女性には嬉しいものになります。

・ブルーベリー

アンチエイジングと集中力向上の効果が期待できます。

抗酸化作用で細胞を守り、目の疲れを軽減し集中力をキープする効果が期待できます。

時間がない朝など ヨーグルトやスムージーに加えるなど、トレーニング後やおやつ代わりにも活用できます。

低カロリーで糖質も控えめで、ダイエット中でも罪悪感なく美味しく食べられます!

4,果物を食べることによる効果

・疲労回復

果物に含まれるブドウ糖や果糖は、素早くエネルギー源として吸収され、運動前後の体力回復に効果的となります。

特にバナナやオレンジは、筋肉の疲労を和らげ、持久力をサポートする効果が期待できます。

・免疫力向上

ビタミンCが豊富な果物(キウイ、イチゴ、グレープフルーツ)は、抗酸化作用が強く、免疫システムを強化してくれます。

日々のストレスやトレーニング後の体の酸化ストレスを和らげ、風邪を引きにくい体づくりをサポートする働きがあります。

・腸内環境の改善

水溶性・不溶性食物繊維を含む果物(リンゴ、バナナ、ベリー類)は、腸内細菌のバランスを整え、便秘解消や体内の老廃物排出を促進してくれます。

腸が整うことにより、肌荒れの改善や基礎代謝の向上にもつながります!

・アンチエイジング

果物に含まれるビタミンA・C・Eやポリフェノールは、活性酸素を除去し、シミやシワを防ぐ働きもあります。

特にブルーベリーやザクロは、肌のハリと透明感をアップさせる美容効果が高いです!

女性には特におすすめとなります!!

・むくみ解消

カリウムが豊富な果物(バナナ、メロン、キウイ)は、体内の余分なナトリウムを排出し、むくみの改善や血圧の安定にとても効果的となります。

特に、デスクワークや立ち仕事の多い方、運動後のむくみ対策に効果的となります。

・ダイエット

食物繊維が多い果物は腹持ちが良く、間食防止や血糖値の急上昇を抑えるため、ダイエット中にぴったりとなります。

グレープフルーツやリンゴは、代謝を高めて体脂肪燃焼を促す効果もあるのでおすすめです!

・ストレス軽減

果物に含まれるビタミンB群やマグネシウムは、神経を安定させ、ストレスや不安を和らげてくれる働きがあります。

バナナは「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンの生成を助け、リラックス効果抜群です!

5,まとめ

果物を上手に取り入れることで、健康的でバランスの取れた体づくりができます。

食事や運動と組み合わせて、理想のボディを目指しましょう!

これらの効果を実感しながら、無理なく体づくりを続けていきましょう!

今度こそ本気で体を変えたい!という方は、ぜひ1度パーソナルトレーニングを受けてみてください!

パーソナルジムBEYOND戸塚店ではお客様一人ひとりの目標に合わせたトレーニングプログラムを提供しております。

6,記事の著者


【名前】
馬場 諒

【award】

2022 BEST BODY JAPAN 水戸大会 Finalist

2023 Summer Style Award 東京大会 Stylish guy 5th入賞

今なら体験トレーニング無料ご招待中です!!
この機会にぜひご体感ください☺︎

Mitsuki
Mitsuki

⏬⏬無料体験はこちらをクリック⏬⏬

▼BEYOND戸塚店の過去のブログはこちらから

https://beyond-totsuka.com/news/2023/3358/

お知らせ一覧へ戻る

電話アイコン 045・862・0862 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
このサイト経由のお問い合わせで 入会金50,000円が無料
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP