【戸塚駅から徒歩1分のパーソナルジム|お菓子の危険性について徹底解説❗️】
NEWS
2023 / 11 / 21
最終更新日:2025年2月24日
こんにちは☀️
今回のテーマは「お菓子の危険性について」です!
皆さんはスナック菓子はお好きですか?
お菓子は身体に良くない事は分かってはいるけど、なぜ悪いのか??
その理由をこれから説明していきます!
目次
1,お菓子が身体に悪い理由
・トランス脂肪酸
なぜトランス脂肪酸が体に悪いとされているのかと言うと、「LDLコレステロールを増加させ心臓病のリスクを高める」からです。その他にも「アルツハイマー病」「パーキンソン病」「糖尿病」のリスクを高めます。
この時に注意喚起された食品にマーガリンやショートニングなどが含まれており、これらを含むスナック菓子にも健康への悪影響が懸念されるようになりました。
アメリカではトランス脂肪酸の使用が規制されているのは有名ですが、世界でもEU諸国や韓国等、規制や表示義務を設けている国が増えています。
日本ではまだ規制が緩く表示義務が無いため、スーパーやコンビニに並んでいるスナック菓子の中でトランス脂肪酸を含んでいない商品を見つけるのは大変な作業になります。
原料に「食物油脂」「マーガリン」「ショートニング」と記されている商品はトランス脂肪酸が含まれている可能性が高くなるので注意していきましょう。
菓子パン、ケーキ、ドーナツ、クッキー、スナック菓子、生クリーム、ポテト、ナゲット、揚げ物等々の摂りすぎは控えましょう。
・エンプティカロリー
「エンプティカロリー」と言う言葉を聞いた事はありますか?エンプティカロリーとは、「カロリーは高いが、タンパク質やビタミン、ミネラルなど体に有用な栄養素をほとんど含んでいない食品」の事を際します。
これは肥満の原因として注目されているものの一つです。有用な栄養素を含んでいない事だけではなく、脂質や糖質などの割合が高い事もエンプティカロリーの問題点です。
砂糖を多く含んだスナック菓子もエンプティカロリー食品の一つです。近年の日本でもエンプティカロリー食品ばかりを摂取している方が、体に必要な栄養素を摂取できず栄養失調だと診断されるケースも珍しくありません。
・健康を害する三大要素
健康を害する3大要素とは「糖質の過剰摂取」「AGEを増やす食品」「変性した脂質(古い油)」です。その全てを含んだ食品が「ポテトチップス」なのです。
糖質の過剰摂取は高血糖を引き起こします。高血糖が慢性的に続くと「糖尿病」になり、合併症として「網膜症」「腎症」「神経障害」を伴います。さらに病状が進行すれば脳卒中や心臓病にかかるリスクも高くなります。
AGEとは「タンパク質と糖が加熱されてできた物質」で終末糖化産物と呼ばれます。AGEは強い毒性があり、老化を進める原因とされています。また心筋梗塞や骨粗しょう症などの病気のリスクも高めます。
変性した脂質を摂取する事で肝臓に負担がかかり、酷い場合には動脈硬化を引き起こします。このような理由から、ポテトチップスは医者から「悪魔の食べ物」とも呼ばれているのです。
ポテチが身体に悪いことは分かっていても、間食でどうしてもおやつを食べたい時は、これから紹介するコンビニで手に入るおやつをご紹介します。
2,身体に良いおやつ3選!
・ヨーグルト(オイコス)
ヨーグルトはタンパク質とカルシウムが摂取できます。また、乳酸菌も含まれているので、免疫力もアップします。
・ほしいも
ほしいもは、さつまいもから水分を飛ばして作られているので糖質は少し高くなります。その分、栄養素が凝縮されるのでお菓子にはお勧めです。食物繊維、ビタミン、ミネラルを多く含んでいます。
・アーモンド小魚
アーモンドフィッシュには良い脂質、カルシウム、食物繊維、鉄、ビタミンEが含まれています。カルシウム不足を補うために学校の給食にも採用される程、栄養豊富なお菓子です。
3,まとめ
日本人3人に1人は生活習慣病と言われております。
生活習慣病になる前に、すでに生活習慣病になってしまった人は悪化させないように、
バランスの良い食事、適度な運動、十分な睡眠休養がとても大切になってきます!
BEYONDにお越しいただけると、バランスの良い食事、健康的な運動を全力でサポートさせていただき、健康的な人生へ導きます。
随時、体験トレーニング、カウンセリング
受け付けておりますので、
お気軽に遊びにきてくださいね✨
4,記事の著者
【名前】
仲宗根 勇作
【資格】
NSPA-CPT
【戸塚駅から徒歩1分パーソナルジム】体験トレーニング無料受付中!ご予約はこちら♪
今なら体験トレーニング無料ご招待中です!!
この機会にぜひご体感ください☺︎
⏬⏬無料体験はこちらをクリック⏬⏬
▼BEYOND戸塚店の過去のブログはこちらから
https://beyond-totsuka.com/news/2023/3358/