体験予約 / お問い合わせ

必須アミノ酸店頭販売開始しました!

こんにちは☀️

戸塚店の元気印、トレーナーの時友です💪

プロテインといえばタンパク質❗️

でもBCAA、EAAって何?って思われている方も多いかと思います💡

今回はそんなBCAA、EAAについてご紹介したいと思いマッスル💪

ジムでよく色の付いている飲み物を飲んでいる人を見た事はありませんか❓

あれがBCAAやEAAなんです✨

BCAA、EAAとは必須アミノ酸の事なんです💡

必須アミノ酸とは

20種類あるアミノ酸のうち、人の体内で作ることができない9種類のアミノ酸の事を言います。

なので食事やサプリメントから摂取する必要があるんです💡

必須アミノ酸にはバリン、ロイシン、イソロイシン、メチオニン、リジン、フェニルアラニン、トリプトファン、スレニオン、ヒスチジンの9種類があります✨

必須アミノ酸の効果

1.筋肉の維持、向上

激しい運動によってエネルギー不足となった体は筋肉を分解してアミノ酸からエネルギー源をつくり出そうとします。

運動前や運動中に必須アミノ酸を摂取するとエネルギー補給ができ、筋肉の分解を防ぐことができちゃうんです💡

2.疲労軽減

運動をすると筋肉痛がきたり、動きが鈍くなったりした経験をされたことがある方もいらっしゃるかと思います❗️

筋肉疲労の原因には色々な影響が考えられますが、体内のエネルギー源が不足することも原因の一つであるといわれています。

運動中のエネルギー源となる必須アミノ酸が不足すると、筋肉が分解されることでエネルギー源をつくり出し、筋肉の損傷筋肉疲労につながるといわれているのです。

なので、運動中の必須アミノ酸の摂取は披露の軽減にもつながるんです💡

3.リラックス、安眠

必須アミノ酸のひとつのトリプトファン「セロトニン」「メラトニン」というホルモンの材料となるためです。

セロトニンは脳内ではたらき精神の安定やストレスの緩和などに効果が期待できる物質で、「幸せホルモン」と呼ばれることもあります。

本来セロトニンは体内で自然に分泌されますが、日照時間の少ない時期などは分泌量が低下してしまうことがあるとされています。

セロトニンの分泌量が不足すると、イライラやストレス、うつ症状不眠など、精神面にさまざまな悪影響が生じてしまいます。

トリプトファンを摂取すると体内でビタミンやミネラルとともにセロトニンをつくり出し、セロトニンはメラトニンへと変化します。

そのためトリプトファンを摂取するとリラックスや安眠への効果が期待できちゃうんです💡

摂取タイミング

トレーニング直後〜1時間後までがゴールデンタイム💡

必須アミノ酸のベストな摂取タイミングは、運動から1時間以内です。この時間は「ゴールデンタイム」と呼ばれ、アミノ酸が筋肉に輸送される量が3倍ほどにアップし、効率よくアミノ酸を利用できるんです✨

筋肉はトレーニングや運動により筋細胞が一度破壊されて、回復するときに強くなります💪

筋肉の修復がピークに達するのは運動の2時間後と言われているので、そのタイミングで体内にアミノ酸の補給ができている状態がベストです。

摂取したアミノ酸が筋肉に吸収され取り込まれるまでの時間も考慮すると、遅くてもトレーニングの1時間後までに摂取することがおすすめです💡

店舗で500g 6480円で販売しております✨この機会にぜひお買い求めください😁

お知らせ一覧へ戻る